吹き抜けのメリットと注意点について注文住宅を検討中の方に解説します!

  • お役立ちコラム

2021.02.09

長浜市や彦根市で注文住宅の購入をお考えで、吹き抜けに憧れている方はいらっしゃいませんか。
吹き抜けは非常に魅力的なため、取り入れるか迷いますよね。
この記事では、吹き抜けを作るメリットとデメリットをご紹介します。
両方の面を把握して、間取りを決める際の参考にしてみてはいかがでしょうか。
 
吹き抜けにはメリットがたくさんありますが、今回はその中から3つのメリットをご紹介します。
 
まず1つ目は、開放感があることです。
天井がなくなる分、視線が上下に広がることで開放感が生まれますよね。
開放感があるとリラックスしやすいため、リビングなど家族でゆったり過ごす場所にぴったりです。
 
2つ目は、室内が明るくなることです。
2階まで全面ガラス張りにすることや、高い位置に窓を作ることがおすすめです。
日の光を十分に取り入れて明るい住宅にしてみませんか。
紫外線が気になる方はUVカットガラスやUVカットフィルムを採用すると良いかもしれません。
 
3つ目は、コミュニケーションがとりやすいことです。
吹き抜けにすることで家族の気配を感じやすく、リビングにも人が集まりやすくなるでしょう。
リビング階段を取り入れることで外出時や帰宅時に声をかけやすくなるかもしれません。

□吹き抜けのデメリットとは?

吹き抜けを作ると2階部分の居住空間が減ってしまいますよね。
部屋数だけでなく収納スペースも少なくなってしまうため、吹き抜けを作っても十分なスペースが確保できるかを考えて取り入れるかどうか検討してみてください。
圧迫感がでないように吹き抜けを作っても、部屋数が足りなくなってしまえば意味がないため、注意しましょう。
 
また、掃除が大変なこともデメリットと言えるでしょう。
高い場所にある窓は簡単に掃除できません。
足場を組む必要や、専門業者に依頼する必要がでてきてしまうかもしれません。
 
外側はほこりによる汚れ、内側は結露やカビの心配をする必要がありますよね。
最近は結露を防いでくれる窓もありますが、完全にカビを防いでくれるわけではないため、注意が必要です。

□まとめ

この記事では、吹き抜けを作るメリットとデメリットの両方をご紹介しました。
吹き抜けは開放感があり、室内が明るくなることがメリットですね。
デメリットとしては、2階部分が削られてしまうことや掃除が大変なことが挙げられます。
当社はお客様のご要望に合わせた住宅を提供しますので、お気軽にお問い合わせください。

関連記事