ウッドデッキとタイルデッキの違いとは?おすすめの方の特徴もご紹介!

  • お役立ちコラム

2024.05.25

今回の記事ではウッドデッキとタイルデッキの主な違いと、どちらがおすすめかについて詳しく解説していきます。
情報が不足している方や、どちらを選ぶべきか迷っている方へ向けて、それぞれのデッキの特性やおすすめの条件をご紹介します。
ぜひ最後までお読みいただき、理想のデッキ選びの参考にしてください。

□ウッドデッキとタイルデッキの違い

ウッドデッキとタイルデッキは、どちらも屋外スペースを美しく演出するアイテムですが、材質や機能性において大きな違いがあります。
ここでは6つの点でその違いを明確にしていきます。

1:素材の違い

ウッドデッキは主に木材を使用しており、天然木と人工木の2種類が一般的です。
天然木はその質感の美しさが魅力ですが、メンテナンスが必要です。

一方、タイルデッキは陶磁器や石材で作られており、デザインのバリエーションが豊富で耐久性に優れています。

2:滑りやすさの違い

ウッドデッキは、木材の表面が自然に凹凸を持っているため滑りにくいです。

しかし、タイルデッキは表面処理によっては滑りやすくなることがあり、特に濡れた状態だとその差が顕著に現れます。

3:気候や気温の影響の受けやすさ

木材は温度変化に弱い一方で、タイルは熱を蓄えやすく、夏場は特に表面が熱くなりがちです。
これにより、立地によっては適さない材質があります。

4:費用の違い

初期費用としてはタイルデッキの方が高くなりがちですが、長期的に見るとメンテナンスの手間や頻度によっては逆転することもあります。
ウッドデッキは比較的に設置コストが低いですが、定期的なメンテナンスが必要です。

5:メンテナンスの頻度

ウッドデッキは定期的に塗装や防腐処理が必要ですが、タイルデッキは基本的にメンテナンスフリーであり、高い耐久性を持っています。

6:デザインの幅

タイルデッキはデザインの自由度が高く、色や模様、質感のバリエーションが豊富です。
対照的にウッドデッキは自然の温もりが感じられる質感が魅力ですが、デザインのバリエーションはやや限られます。

□おすすめの方の特徴

ウッドデッキとタイルデッキ、どちらを選ぶかは、最終的には使用する人のニーズによって異なります。
ここでは、どちらのデッキがどのような方におすすめできるのか、具体的なポイントを挙げて解説します。

1:ウッドデッキをおすすめする人

・自然な質感を好む方
・DIYが得意で、自分でメンテナンスを楽しむ方
・初期投資を抑えたい方
・温もりのあるデザインを好む方

2:タイルデッキをおすすめする人

・メンテナンスの手間を極力減らしたい方
・長期間にわたって耐久性を求める方
・モダンで洗練されたデザインを求める方
・さまざまなデザインから選びたい方

□まとめ

ウッドデッキとタイルデッキ、それぞれには魅力と向いている使用環境があります。
この記事を参考に、自分のライフスタイルや好みに合ったデッキを選べるでしょう。
どちらも外空間を快適に、そして美しく彩るための素晴らしい選択肢ですので、ぜひ最適なデッキを見つけてください。

投稿者プロフィール

丸三建築工房 編集部
丸三建築工房 編集部
丸三建築工房が提案する住まいは、流行に左右されない普遍的デザインと自然素材を特徴とした、何年経っても心地よい住まい。
ワインやファッションに時間が経つほど価値を増す「ヴィンテージ」があるように、住まいにも時が生み出す愛着と経年美があります。
親から子供へ孫へと受け継がれ、いつまでも美しくみんなから憧れる住まいとして、価値ある資産となる家をつくります。

関連記事