棟上げとは?棟上げ時に雨が降っていても大丈夫なのか解説します!

  • お役立ちコラム

2024.04.13

新築やリノベーションにおいて、棟上げは重要な工程の一つです。
多くの人が棟上げ時に最も注目し、その日を待ち望みます。

しかし、棟上げの日に雨が降ることも珍しくありません。
そこで疑問が生じます。
雨の日の棟上げは本当に大丈夫なのでしょうか。
本記事では、棟上げについて基本を解説し、雨天時の対策に焦点を当てていきます。

□棟上げについて

棟上げは、家の骨組みを完成させて屋根の最上部に棟木を取り付ける工程です。
これは家建築の重要なマイルストーンであり、構造的な完全性と将来の居住者への保護を象徴します。

1:棟上げの意味

棟上げとは、家の骨組みが完成し、屋根の頂点に棟木を据えることを意味します。
この作業により、建物の主要な構造が形成され、家としての形がはっきりとします。

2:実際のプロセス

棟上げに至るまでのプロセスには、事前準備として地盤の整備、基礎の構築、柱や梁の設置が含まれます。
最終的には、屋根の骨格を組み立てて棟木を設置し、家全体の構造が完成します。

3:天候との戦い

棟上げは通常、天気が良い日に計画されますが、突然の天候変化に備える必要があります。
雨が降った場合でも、適切な準備と対策により、工程を続行できることが多いです。

□雨が木材に与える影響とその対策

上棟時の雨は避けたい事態ですが、必ずしも大きな問題を引き起こすわけではありません。
しかし、長期間の雨や適切な対策の欠如は、木材の品質に悪影響を及ぼす可能性があります。

1:雨による影響の程度

一時的な雨にさらされた木材は、表面が濡れることはあっても、すぐに乾燥させれば品質への影響は最小限に抑えられます。
重要なのは、濡れた木材をできるだけ早く乾かすことです。

2:長雨によるリスク

長期間の雨にさらされると、木材の含水率が増加し、腐敗やカビのリスクが高まります。
特に長雨後は、木材の乾燥と通気性の確保が重要になります。

3:対策と準備

棟上げ時の雨対策には、事前の防水シートの準備や、雨が予測される場合の迅速な対応計画が含まれます。
長雨に備えて、木材が適切に保護され、速やかに乾燥できるようにすることが大切です。

□まとめ

棟上げは家造りの重要な節目であり、多くの場合、計画的に実施されます。
しかし、雨天でも適切な準備と対策があれば、棟上げは安全に進行できます。
重要なのは、建材を守り、速やかに乾燥させることです。
適切な計画と対策により、棟上げは雨の日でも成功裏に行われ、新しい家の安全と品質を守ることができます。

投稿者プロフィール

丸三建築工房 編集部
丸三建築工房 編集部
丸三建築工房が提案する住まいは、流行に左右されない普遍的デザインと自然素材を特徴とした、何年経っても心地よい住まい。
ワインやファッションに時間が経つほど価値を増す「ヴィンテージ」があるように、住まいにも時が生み出す愛着と経年美があります。
親から子供へ孫へと受け継がれ、いつまでも美しくみんなから憧れる住まいとして、価値ある資産となる家をつくります。

関連記事