帰りたくなる心地良い家にするには?心落ち着ける家を実現しましょう!
- お役立ちコラム
2023.12.17
こだわりを持つ方にとって、自分らしい空間を作ることは楽しみの1つですよね。
また、多くの方がリビングを中心に家のデザインを考えています。
しかし、リビングを必ずしも中心にする必要はありません。
そこで今回は、リビング以外のリラックスできるスペースとして活用できる畳のメリットと、帰りたくなる家の内装のポイントについて紹介します。
□リビング以外にリラックスできる家がおすすめ!
くつろぎは家の中心であるリビングだけに限られるものではありません。
リビング以外のスペースも同じく、心地よい場所に変えられます。
例えば、畳の部屋は日本家屋の伝統的な要素を取り入れつつ、モダンなリラックススペースにも変身します。
そこで、ここでは畳の部屋をくつろぎスペースとして活用するメリットを紹介します。
*多様性と実用性
畳の部屋は、子供の遊び場や昼寝スペースとしてだけでなく、ゲストルームとしても活用可能です。
日本の家庭に古くから愛されている畳は、その多目的利用が魅力の1つです。
*調湿効果と快適性
畳は自然の調湿機能を持ち合わせており、夏は涼しく、冬は暖かい空間を提供します。
これは、一年を通して心地よい居住空間を実現する上で重要な特徴です。
*心の安らぎ
畳が放つ自然の香りは、日々のストレスから解放されるリラックス効果を持っています。
このような心地よさは、日常生活の中での穏やかな避難所として、畳の部屋を特別な存在にします。
□帰りたくなる家の内装のポイント
自宅を心から愛せるような空間にするためには、内装の細部にもこだわりが必要です。
特に目に付きやすい場所をお気に入りのコーナーに変えることで、毎日の暮らしがより豊かなものになります。
ここでは、そのような内装にするためのポイントについて見ていきましょう。
1.厳選されたインテリア
お気に入りのインテリアや雑貨を、目に入りやすい場所に配置することで、部屋全体の雰囲気を変えられます。
ここで大切なのは、飾るアイテムを選ぶ際のセンスです。
2.落ち着く照明の使い方
間接照明の上手な使い方は、部屋の雰囲気を大きく左右します。
壁や特定のスポットに焦点を当てた照明は、部屋に温かみと落ち着きを与え、居心地の良い空間を作り出します。
□まとめ
家とは単なる生活の場ではなく、自分らしさを表現し、心安らぐ空間を提供する場所です。
リビング以外のスペースを有効活用し、細部にこだわった内装を施すことで、「帰りたい」と感じるほど魅力的な空間が生まれます。
特に、畳は多目的利用ができたり、快適な空間だったりすることからリラックススペースとしておすすめです。
今回の記事を参考に、快適で「帰りたい」と思える家を実現しましょう。
投稿者プロフィール
-
丸三建築工房が提案する住まいは、流行に左右されない普遍的デザインと自然素材を特徴とした、何年経っても心地よい住まい。
ワインやファッションに時間が経つほど価値を増す「ヴィンテージ」があるように、住まいにも時が生み出す愛着と経年美があります。
親から子供へ孫へと受け継がれ、いつまでも美しくみんなから憧れる住まいとして、価値ある資産となる家をつくります。
最新の投稿
- お役立ちコラム2024年10月13日全館空調のデメリットを徹底解説!後悔しないために知っておくべきこと
- お役立ちコラム2024年10月12日白木目の外観の家を建てるときのポイント
- お役立ちコラム2024年10月6日高気密高断熱住宅にカビが生えやすいってホント?
- お役立ちコラム2024年10月2日床とドアの色の組み合わせ事例をご紹介!