掃除が楽な家はどんな家?間取りや内装のポイントをご紹介!

  • お役立ちコラム

2023.11.25

日々の暮らしの中で、多かれ少なかれ誰もが何かしらのストレスを受けることはあるでしょう。
ストレスの原因となるものは様々ですが、例えば「掃除が大変」といったことが原因の1つに挙げられるかもしれません。
そのため、ストレスのない暮らしを送るためには、掃除が楽な家を実現することが1つのポイントとなります。
そこで今回は、掃除が楽な家を実現するための間取りや内装のポイントを紹介します。

□掃除が楽な家の間取りのポイントは?

1.凹凸を少なくする
家の中に凹凸や段差が多いと、掃除の手間が増えるのは明らかです。
実際、角や段差はホコリや汚れの温床となります。
デザインを選ぶ際にはデザイン面だけでなく、日常のメンテナンスも考慮に入れることが重要です。

2.コンセントの配置に気をつける
掃除機のコードが届かないという問題は、多くの人が経験する不便の1つです。
そのため、コンセントの位置と数は、掃除の効率に直結します。
設計段階で、掃除機をかける際の動きを想像し、コンセントを効果的に配置することが重要です。

3.効率的な家事動線を意識する
洗濯機や洗面所の位置は、洗濯や掃除の効率に影響を与えます。
キッチン、脱衣所、洗面所を近くに配置することで、家事がスムーズに行えるでしょう。

4.収納のしやすさを意識する
「見せる収納」という言葉がありますが、基本はやはり「見せない収納」がメインとなります。
そのため、十分な収納量を確保することは、室内をきれいに保つために必須となります。
また、フローリングワイパーやコードレスクリーナーといった掃除道具にも「定位置」となる収納場所を設定することで、整然とした空間を保てます。

□掃除が楽な家の内装のポイントは?

1.汚れに強い床材の選定
床は家の中で最も汚れやすい場所です。
そのため、汚れに強い床材を選ぶことで、掃除の手間を減らせます。
特に水まわりでは、耐水性が高く、簡単に拭ける素材が理想です。

2.調湿作用のある壁材
調湿作用がある壁材は、湿度を適切に保つことで、カビやダニの発生を抑制します。
調湿作用がある壁材を採用することで、掃除の頻度と手間が減少します。

3.素材選びの重要性
家具やカーテンの素材も、掃除のしやすさに影響を与えます。
汚れが付きにくく、落ちやすい素材を選ぶことで、日々のメンテナンスが楽になります。

4.メンテナンスの簡便性
最後に、すべての素材や家具が、簡単にメンテナンスできるかどうかを考慮することが重要です。
例えば、取り外し可能なカバーや、洗いやすい形状の家具は、長期的に見て掃除の手間を大きく減らしてくれます。

□まとめ

今回は、掃除が楽な家の間取りと内装のポイントについてご紹介しました。
「凹凸が少ない」「汚れに強い素材を使っている」「メンテナンスしやすくなる工夫を取り入れている」
こうした1つ1つのポイントを押さえている場合とそうでない場合とでは、全体的な掃除のしやすさには大きな違いが生まれます。
小さなポイントもしっかりと押さえて、ずっときれいな状態を保てるような理想のマイホームを実現しましょう。

投稿者プロフィール

丸三建築工房 編集部
丸三建築工房 編集部
丸三建築工房が提案する住まいは、流行に左右されない普遍的デザインと自然素材を特徴とした、何年経っても心地よい住まい。
ワインやファッションに時間が経つほど価値を増す「ヴィンテージ」があるように、住まいにも時が生み出す愛着と経年美があります。
親から子供へ孫へと受け継がれ、いつまでも美しくみんなから憧れる住まいとして、価値ある資産となる家をつくります。

関連記事