長浜市や彦根市に注文住宅を作る方へ!無線lanルーターはどこに置くべき?
注文住宅を作る際は、間取りはもちろん、無線lanルーターの設置場所も決める必要があります。
最近は自宅で仕事をする方も増えて、通信環境が以前よりも重要なポイントになっているのではないでしょうか。
この記事では、理想のルーターの設置場所を解説します。
ぜひ参考にしてみてください。

□理想のルーターの設置場所とは?
Wi-Fiのルーターを設置する際は、家全体に電波が届くようにしたいですよね。
では、どこに置くと良いのでしょうか。
Wi-Fiの電波はルーターから球体状に飛んでいます。
そのため、床から1~2メートルの高さの場所に設置することがおすすめです。
2階建ての場合は、2階に置くと家全体に電波を届けられるでしょう。
しかし、鉄筋コンクリート製の住宅の場合は、コンクリートが電波を遮断してしまうため、中継器を使用すると良いかもしれません。
また、住宅の中心に近い場所や普段からよく利用する部屋に設置しても良いですね。
家族のライフスタイルを考慮して設置場所を決めると快適に過ごせるでしょう。

□おすすめのアイデアをご紹介します!
マイホームを建てる際は、配線などを隠したい方も多いのではないでしょうか。
ごちゃごちゃしてしまうと、掃除も大変ですよね。
そこで、ルーターを収納スペースの中に設置してみてはいかがでしょうか。
収納スペースの中に設置することで、ほこりが溜まる心配もありません。
しかし、ルーターは熱を発生させることがあるため、左右や上部に余裕を持って設置することが重要です。
また、このルーターを繋げるための配線を壁に設置してもらう必要があるため、早い段階で設置場所を決めて、担当者に希望を伝えておくことをおすすめします。
備え付けの収納棚の上段に設置できるようにすると、電波が住宅全体に届きやすいですね。
さらに、Wi-Fiの電波はコンクリートの他にも、金属や水に妨げられる傾向があるため、水槽の近くや、金属製の収納棚の中も避けると良いでしょう。
ルーターの設置場所を決める際は、このようなポイントに注意して決めてみてください。
間取りや家具の配置を決める際に、一緒に考えておくと、住み始めても通信環境のことで後悔しないでしょう。
□まとめ

この記事では、おすすめのルーターの設置場所について解説しました。
快適に過ごすためには設置場所が重要なため、ぜひ確認してみてください。
当社は経験豊富なスタッフがお客様の家作りをサポートします。
長浜市や彦根市で注文住宅をお考えの方は、お気軽にご相談ください。
≪前へ「テレワークにおすすめな注文住宅の間取りとは?長浜市や彦根市の方必見です!」 | 「注文住宅でおすすめのウォークインクローゼット!長浜市や彦根市の方にご紹介します!」次へ≫
Blog
-
壁面収納がおすすめな訳とは?長浜市や彦根市に注文住宅を検討中の方必見!2021.01.13マイホームを建てる際に、どれくらいのスペースをとるか迷うのが収納ではな
-
中庭で快適なおうち時間を!長浜市や彦根市に注文住宅を検討中の方におすすめです!2021.01.09「中庭をマイホームに作るか迷っている」「中庭にはどんな種類があるのだろ
-
注文住宅でパントリーを取り入れると便利!長浜市や彦根市にお住まいの方へ!2021.01.05「新居にパントリーを取り入れようか迷っている」「パントリーはそもそも必
NEWS&イベント
-
Tailor Made House 家づくり相談会2020.12.21.TMH お家の建替え『ハジメテ』相談会 日時:1.16 sat 17
-
Tailor Made House 家づくり相談会2020.11.22.【完全予約制】 小さくて、かわいいおうちを建てるための TMH家づくり
-
ママンのお家 見学会開催です。2020.03.25.「ママンのお家」見学会を開催いたします。(^▽^) 長浜市南田附町 4