彦根市、⾧浜市周辺の皆さん!注文住宅のキッチンについて解説します!
キッチンは家の中でも特に実用性が重視されるため、こだわりたい部分ですよね。
また、デザイン性も重視して自分好みの空間を作りたい方が多いかと思います。
キッチンの種類と間取りのポイントを押さえることで、満足のいくキッチンが実現できるでしょう。
今回は、注文住宅のキッチンについてご紹介します。
□キッチンの種類とは?
ここでは、代表的なキッチンの種類をご紹介します。
*アイランドキッチン

アイランドキッチンとはその名の通り、四方が壁と接していない独立したキッチンを指します。
キッチンの周りを1周できる開放的なデザインなため、ホームパーティーをよくする方や家族で一緒に料理する機会が多い方におすすめです。
デザイン性が高く人気のキッチンですが、広い空間がないとリビングが狭くなってしまいます。
また、匂いがこもらないように大きめの換気扇を検討しましょう。
*ペニンシュラキッチン

ペニンシュラは「半島」の意味を持ち、ペニンシュラキッチンは、キッチンの左右どちらかが壁に面しているものを指します。
リビングを見渡しながら料理できるため、小さいお子さんがいる方におすすめです。
また、アイランドキッチンほど広いスペースが必要なく、お手入れしやすい特徴があります。
*壁つけキッチン

壁つけキッチンは、他のタイプと比べてベーシックでコンパクトなデザインと言えます。
キッチンがコンパクトな分、広いリビングを確保できるのは嬉しいポイントですよね。
その他にも、料理中の煙や匂いがリビングに漏れにくい独立型キッチンやコンロとシンクが別々に配置されているセパレートキッチンがあります。
□キッチン作りのポイントとは?
ここでは、キッチン作りのポイントを5つご紹介します。
1つ目は、コンセントの数を多く設けることです。
キッチンでは、多くの家電を使用するため、コンセントが足りなくなる事態が発生するかもしれません。
2つ目は、ゴミ箱の配置場所をあらかじめ検討しておくことです。
ゴミ箱の位置を決めておくと、料理中のストレスを減らせるでしょう。
3つ目は、家事動線を考慮することです。
例えば、パントリーがキッチンのそばにあると大変便利ですが、場所によっては家事動線の邪魔になる事があります。
家事動線の支障をきたさないよう配置できるように検討しましょう。
4つ目は、近隣住宅に配慮しながら換気扇の位置を決めることです。
隣家に匂いや油汚れが流れてトラブルにつながる可能性があります。
最後に、熱源は調理する料理やキッチンを使う人の年齢を考慮して決めましょう。
□まとめ
注文住宅のキッチンについてご紹介しました。
キッチンの種類とその間取りのポイントを知った上で、最適なキッチンを検討してみてください。
キッチン作りを成功させることで、毎日の料理が楽しくなるでしょう。
≪前へ「彦根市、⾧浜市民の皆さん!注文住宅の照明について解説します!」 | 「彦根市、⾧浜市周辺にお住まいの皆さん!注文住宅の間取りの注意点を解説します!」次へ≫
Blog
-
壁面収納がおすすめな訳とは?長浜市や彦根市に注文住宅を検討中の方必見!2021.01.13マイホームを建てる際に、どれくらいのスペースをとるか迷うのが収納ではな
-
中庭で快適なおうち時間を!長浜市や彦根市に注文住宅を検討中の方におすすめです!2021.01.09「中庭をマイホームに作るか迷っている」「中庭にはどんな種類があるのだろ
-
注文住宅でパントリーを取り入れると便利!長浜市や彦根市にお住まいの方へ!2021.01.05「新居にパントリーを取り入れようか迷っている」「パントリーはそもそも必
NEWS&イベント
-
Tailor Made House 家づくり相談会2020.12.21.TMH お家の建替え『ハジメテ』相談会 日時:1.16 sat 17
-
Tailor Made House 家づくり相談会2020.11.22.【完全予約制】 小さくて、かわいいおうちを建てるための TMH家づくり
-
ママンのお家 見学会開催です。2020.03.25.「ママンのお家」見学会を開催いたします。(^▽^) 長浜市南田附町 4