彦根市、⾧浜市周辺にお住まいの皆さん!注文住宅の窓について解説します!
理想の家にするためには、窓の役割が大変重要です。
しかし、窓を選ぶポイントも分かりづらいかと思いますので、
今回は、丸三建築工房が注文住宅でよく使われる窓選びのポイントをご紹介します。

□窓選びのポイントとは?
窓を選ぶときのポイントを3つご紹介します。
*採光性に注意する
窓は、家の中に光を取り入れるために設置するものですよね。
例え日当たりが悪い家でも、上手に窓を選ぶと採光性を高められます。
また、窓の配置は通風性にも大きな影響を与えるため、家全体でバランスを考慮して配置を考えましょう。
採光性について注意することは、「西日がまぶしくないかどうか」です。
一日の中で最も強い日差しであるといわれている西日により、テレビが見えづらかったり、夏場は急激に温度が上がり、暑かったりといった現象が起こります。西側の窓配置による西日がもたらす影響はとても大きいので、採光性を意識する上で、注意しておくとよいかもしれません。

*断熱性に注意する
窓の数が増えると、開放的な明るい家になる反面、暑さや寒さ対策が必要になります。
その際は、断熱性の高いサッシや窓を検討してみてください。
窓の断熱性が高いと、冷暖房にかかる光熱費を抑えられるのも嬉しいポイントでしょう。
断熱性で注意することとしては、「冬場の結露対策」です。

窓周辺は特に冬場の結露が発生し、多くの住宅にとって悩みの種のもととなることが多いです。寒い日の朝など結露によって水がたくさんついている窓回りはフローリングを傷める原因となったり、柱の腐食の原因になったりすることもあります。最近は結露しにくい窓ガラスが増えてきていますが、より断熱性能を高めたサッシや二重窓なども出てきてます。湿気があり、結露しやすい場所は特に対策が重要ですので、注意しておくとよいかもしれません。
*デザイン性に注意する
窓は、部屋のイメージを決める大事なポイントの1つです。
窓の高さやサイズ、形を揃えて部屋に統一感を出してみると良いかもしれません。
その他にも、プライバシーやメンテナンスのしやすさを考慮しながら選ぶと良いでしょう。
□まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は注文住宅でよく使われる窓選びのポイントについてご紹介しました。
本記事で紹介した窓の選び方のポイントを参考にしていただき、
これから家を建てる際に最適な窓を選んでみてください。
彦根市、⾧浜市周辺で注文住宅に興味のある方は、お気軽に当社までお問い合わせください。
≪前へ「彦根市、⾧浜市周辺で注文住宅をお考え中の皆さん!お風呂について解説します!」 | 「彦根市、⾧浜市周辺にお住まいの皆さん!注文住宅のメリットとデメリットについて解説します!」次へ≫
Blog
-
注文住宅を建てたい方へ!階段はどこに配置するべき?2021.02.25長浜市や彦根市に注文住宅を検討中で、階段の配置にお悩みの方はいらっしゃ
-
洗面所の間取りを決める時に注意したいこととは?注文住宅をお考えの方注目です2021.02.21長浜市や彦根市にお住まいで、注文住宅の洗面所の間取りにお困りの方はいら
-
ビルトインガレージはおすすめなの?注文住宅をお考えの方必見です!2021.02.17「ビルトインガレージを取り入れるか迷っている」 「メリットとデメリット
NEWS&イベント
-
Tailor Made House ガレージハウス相談会2021.02.16.Tailor Made House ガレージハウス相談会 TMH ガレ
-
Tailor Made House 平屋の間取り相談会2021.01.27. TMH かわいい家づくりのための 『平屋の間取り
-
Tailor Made House 家づくり相談会2020.12.21.TMH お家の建替え『ハジメテ』相談会 日時:1.16 sat 17